エシカル(Ethical)とは?

 

エシカル(Ethical)とは?

エシカル(Ethical)は聞き慣れない言葉である。企業の社会的責任や貢献、環境保護と言った、今 では企業として必ず果たさねばならない義務を多く含んだ言葉だ。今までのCSR や社会貢献と違う のは、マーケティング戦略も含めた形での仕組みであることだ。企業活動そのものを規定する仕組 みであると言っていいだろう。

■エシカルの拡がり

欧米では一足先にエシカルが登場し、既に仕組みの中に取り入れられつつある。日本でもエシカ ルは急速に知名度を得ており、商品や小売りなどに登場している。阪神大震災を契機にボランティ ア活動は一気に進んだ。その後災害ではボランティアという事を聞かないものはない。そして、大 震災によって、ボランティア活動は終わらない戦いへと変わっていった。しかしながら、大震災か ら一年半を経過し、喉元過ぎれば・・・の諺通り、人々の関心はやや薄れてきた感がある。しかしな がら、ボランティア精神は国民の中に深く刻み込まれた。そのような中で、企業としてどう対応し ていくのか。エシカルを取り入れている企業の商品やサービスを選びたい人は増えている。さらに は、企業のエシカルへの取り組みを“もっと知りたい”とする人は50%以上、”企業はもっと活動 を情報発信すべきだ“と思う人は実に7 割を超えている。今すべきことは、今までのCSR や社会貢献活動 を一度棚卸し、エシカルというコンセプトで再度構築してみることだろう。そして、その統一され てコンセプトによって運営していく組織を作ることである。

■誰を巻き込むのか

「エシカル」を知っていて、興味があるのは、 女性40 代と60 代以上で世帯年収が1000 万円を超 える層だという。現状では、まだ非常に意識の高 い人達が中心である。一方で、10 代男性も多いと いう。生まれた時から携帯、インターネットがあ り、情報の海の中で育ってきた世代である。非常 の情報に敏感な若い世代の特徴であろう。このよ うな若い世代に対して、アプローチしていくこと は重要である。食品であれば「食育」が良く言わ れる。イジメの問題もそうだろう。この若い世代 にどうアプローチして共感を得るのか。将来の顧 客育成も含めて検討しなければならない。

■エシカルを定着させるために

ソーシャルネットはエシカルを定着させるため に重要なツールである。情報発信とコミュニケー ションという観点から、どう使っていくか。実際 にはもの凄く手間がかかる面倒な作業である。こ こにいかに人や資産を投入できるか。ネットは金 がかからない。という誤った知識を持った人を未 だに見かける。金も人も手間も惜しまずにかけな ければエシカルは成功しないだろう。 学校教育でも今後エシカルな教育が増えていく。 もっと重要な授業として位置づけられてくるだろ う。若い世代へのアプローチも含めて情報発信の 在り方を根本的に考え直す時期である。一方的な 情報発信はもう役に立たない。 「のってこ」というサイトをご存じだろうか。 例えば東京から大阪まで移動するので、誰か相乗 りしませんか?と相乗り者を募集するサイトであ る。事例で紹介があったヨーロッパの「Comuto」 の日本版である。本当の狙いは相乗りによって CO2 の排出を抑制しようということだ。しかしな がら、一時注目を集めたCO2 はどこかに行ってし まった感がある。京都議定書での日本の方針は忘 れられたのだろうか。植林の問題も深刻である。 そもそも林業そのものを一から立て直さないとど うしようもない状態である。このような事例はい くらでもある。取り組むべき課題は何か。今、考 えなければならないのである。